引越し時の靴の梱包方法やダンボールへ収納するときのコツ、処分方法についても解説

引越しの際、靴をどう梱包すればいいのか、悩む人は多いでしょう。

ただ単にダンボールに入れるだけではなく、靴が汚れることや形が崩れることを避けるためには、注意が必要です。

この記事では、ファッションを重視する方々に、靴の梱包における重要なポイントを解説します。

購入時の靴箱を利用するか、それが無い場合はダンボールで

靴を購入したとき、ほとんどの靴は箱に入っています。

スニーカーであれ学校の上履きであれ、しっかりと箱で守られています。これらの元の靴箱を大切に保管していれば、靴をその箱に戻し、ダンボールに詰めるだけでOKです。

この方法なら、靴が型崩れしたり汚れたりするのを防ぐことができるため、おすすめです。

靴箱をそのままダンボールに詰める方法の他に、靴箱同士を重ねて紐で縛る方法もありますが、ダンボールに収納した方が運送業者が扱いやすいでしょう。

ただし、ダンボールで梱包すると荷物が増えるというデメリットもありますので、運送業者とよく相談することが大切です。

購入時の箱を処分してしまった場合の靴の梱包方法

もしも元々の靴箱を処分してしまった場合は、靴を一足ずつダンボールに丁寧に収めていくことになります。

この時、靴が直接触れ合わないよう配慮することが大切です。

特に、靴底を他の靴に触れさせないように、靴底を横にして収納することを推奨します。

一層収納したら、新聞紙で仕切りを作り、次の層を積むことで、靴同士の汚れが移るのを防ぎます。

汚れが気になる場合は、靴を個別に新聞紙で包んでさらに保護すると良いでしょう。

また、靴の底を洗うことも有効ですが、その場合は完全に乾燥させてから梱包してください。

ロングブーツの梱包方法

流行のロングブーツを梱包する場合、可能であれば元の箱に入れて保管するのが最適です。

それが難しい場合は、ブーツの形を保つために新聞紙を詰めたり、ブーツキーパーを使ったりして型崩れを防ぎましょう。

また、一部の引越し業者はロングブーツ用の特別な保護箱を用意していることもあるので、そういったサービスの利用も検討すると良いでしょう。

ブランド靴を手放すならオークションの利用がおすすめ

引越しの際、もう履かなくなったりサイズが合わない靴が見つかることがよくあります。

購入当時は気に入っていたけれど、結局履く機会がなかったり、デザインが流行遅れになったりして、手放すことを考えることもありますよね。

そういった時、売れるなら売りたいと思うのが普通です。

特に、ブランドの靴や新品同様の未使用品は、オークションサイトやフリマアプリ、リサイクルショップなどで需要がある場合が多いです。

オークションでは意外と高額で取引されることも珍しくなく、オークションを利用したことがある人にはとくにおすすめの販売ルートです。

ただし、中古品は新品と比べてオークションで売りにくいことが多く、フリマアプリでは価格をかなり下げないと売れない可能性もあります。

靴を手放すべきタイミングとは?判断のポイントを解説

靴が大好きな人でも、時には手放さなければならない瞬間があります。

特に靴の数が増えがちな人は、実際にはもう履いていない靴があるかもしれませんね。引越しを機に、もう履かない靴を思い切って処分することをおすすめします。

ここで、靴を手放すべきかどうかを見極めるためのポイントをご紹介します。

色が褪せたり形が崩れている場合

長く履いた結果、靴が本来の形を保てなくなったり、色褪せや変色が目立つようになったりした場合は、処分を考える時期かもしれません。

靴底の摩耗が目立つ場合

靴底がかなり摩耗してしまい、滑りやすくなっている場合は安全のためにも新しい靴への交換を検討しましょう。

汚れが落ちない場合

どれだけ手入れをしても落ちない頑固な汚れがある場合は、新しい靴を検討するいい機会です。

臭いが消えない場合

靴の臭いがどうしても取れない場合は、その靴を履くのをやめたほうが良いでしょう。

デザインが古くなった場合

流行の変化で昔のデザインが古臭く感じられるようになった靴は、新しいオーナーを見つけるか処分することをおすすめします。

これらのポイントに当てはまる靴があれば、愛着があっても再利用は難しいかもしれません。

引越しの際には、これを機に不要な靴を整理して、荷物を減らしましょう。

靴を捨てる時の注意点

靴を捨てるときは、住んでいる場所によって捨て方が違うので注意が必要です。

たとえば、私の住んでいる地域では、靴はすべて「燃えるゴミ」として扱われます。

でも、地域によっては、大きな靴やブーツが「粗大ゴミ」になったり、靴が「燃えないゴミ」に分類されたりすることもあります。

適切に靴を処分するためには、引っ越し前に自分が住む地域のルールをチェックして、ゴミの回収日に合わせて準備をすることが重要です。

そうでないと、回収日に間に合わずに引っ越し時に靴を捨てられなくなる可能性があります。

特に、月に1回や2回しかゴミが回収されない地域では、事前に計画を立てておかないと困ることがあります。

引っ越しが決まったら、早めに不要なものを整理して、ゴミの回収スケジュールに合わせて準備をすると、スムーズに引っ越しを進めることができます。

さいごに

引越し業者によっては、靴を運ぶ専用のケースが用意されている場合があります。

私も過去に利用したことがありますが、引越し当日に業者さんがどんどん収納していってくれたので、とても楽でした。

靴の梱包方法について不安がある場合は、事前に確認してみることをお勧めします。

引越し準備についての記事は他にもあるので、ぜひ参考にお読みください。

引越しの食器の梱包方法 新聞紙の効果的な使い方やゴミを減らせるポイントも解説